
12歳長男、3歳双子、2歳年子末娘のワンオペ4人育児に日々奮闘する看護師ママのマダム嫁子です!
「医療ワーカーは安心して利用できる転職サイトなの?」と不安に感じていませんか?
ここでは、医療ワーカーの特徴や口コミ・評判、おすすめの人などについて詳しくご紹介していきます。
この記事を最後まで読み終えていただければ、安心して医療ワーカーを利用して、理想の職場への転職を実現できます。
医療ワーカーを利用して転職を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください!
\この記事の執筆者/

- Twitter:@マダム嫁子→日常やライター・看護師お役立ち情報など更新中!
- ブログ:なんちゃって三つ子育児~双子と年子、時々息子~→育児漫画を連載しています
医療ワーカーとは?どんな転職サイトなの?
医療ワーカーは人気の看護師転職サイトとして知られており、多くの看護師に選ばれています。
しかし、「どんな求人サイトなのか分からないので利用をためらってしまう」という看護師も少なくありません。
そこで、医療ワーカーとはどんな求人サイトなのか、詳しくご紹介していきます!
求人数 | ◎ およそ60,000件(2023年2月現在) |
---|---|
年収UP | ◎ 月収40万円以上/年収500万円以上も可能 |
雇用形態 |
常勤(夜勤あり・日勤のみ・夜勤のみ)/ 非常勤/夜勤バイト/派遣/期間限定(応援看護師) |
求人募集施設 |
|
公務員求人 | ◎ およそ230件2023年2月現在) |
転職スピード | 〇 転職条件や希望をしっかりヒアリング |
専任コンサルタント | 〇 相性や質にばらつきがある |
対応地域 | 全国 |
医療ワーカーの運営会社
医療ワーカーの運営会社は、2004年に設立された「株式会社トライトキャリア」です。
医療・福祉業界への人材紹介・派遣サービスを事業内容としています。
特に医療ワーカーでは、全国21拠点の営業所で全国の看護師の転職をサポート。
また、「有料職業紹介事業」として厚生労働省の認可を受けており、安全に利用できる看護師向けの求人サイトであると言えます!
ハローワークとの連携で保有求人数が充実
医療ワーカーで公開されている求人数は、およそ60,000件(2023年2月現在)。
ハローワークと連携しているので、ハローワークの求人も紹介可能です。
また、他の看護師求人サイトとの違いは、企業看護師の求人が充実しており、およそ320件(2023年2月現在)。
企業への転職を検討している方は、企業看護師の求人数が多い医療ワーカーがおすすめです!
高給与な管理職求人多数で年収UP可能
医療ワーカーでは、看護主任や看護師長、看護部長といった管理職の高給与求人数が多数。
今の職場では中々キャリアアップできずお悩みの方も、医療ワーカーを利用すれば、憧れの管理職を目指せます。
また、管理職でない看護師も、月給40万円以上、年収500万円以上の求人が充実しており、今の職場よりも年収UPが可能です!
担当アドバイザーがオーダーメイド型の転職をサポート
医療ワーカーでは、専任のアドバイザーが看護師の転職をサポート。
希望する条件やキャリアプランなどをしっかりヒアリングしたうえで、一人一人に合った転職を提案しています。
面接対策から履歴書の添削、給与や休日の条件交渉までフォローしてもらえるので、初めて転職する方や、転職に不慣れな方でも安心です。
また、入職後の悩み相談にも対応しており、アフターフォロー体制もばっちり!
オーダーメイド型の転職で、理想の職場に出会いたい方は、医療ワーカーに登録してみましょう!
応援看護師制度で地方に転職できる!
医療ワーカーでは、「応援看護師」という独自の制度を実施しています。
応援看護師とは?
➡一時的に人手が不足している医療機関に応援に行く制度
- 原則6か月の期間限定
- 高給与(エリアによっては月45万円以上)が可能
- 引っ越し代・交通費は病院側が負担
- 家具・家電が全て揃った寮が完備
働きたい病院を自分で選び、憧れの土地で働けるのは医療ワーカーならではの魅力です!
公務員看護師の求人が豊富!
およそ60,000件のうち、公務員求人はおよそ230件(2023年2月現在)。
看護師求人サイトの中でも、準公務員看護師・地方公務員看護師の求人案件数は多いと言えます!
転職を機に公務員看護師を目指したい方に、医療ワーカーはぴったりです。
\公務員看護師を目指したい方はCHECK!/

医療ワーカーの悪い口コミ・評判!しつこいって本当?
これから医療ワーカーの利用を検討している方にとって、悪い口コミ・評判に不安を感じるのではないでしょうか?
そこで、医療ワーカーの悪い口コミ・評判を詳しくご紹介していきます。
「しつこい」という噂も徹底検証していくので、チェックしてみましょう!
担当アドバイザーとの相性がある
口コミ①:面談で話を聞いてくれたときは丁寧な印象があったが、 実際勧めてくるのは自分の希望とは違った内容 話をうまくもって説明、少し気になるというような反応したら、次連絡くるときにはすでに面接決定 面接なんて聞いてないですけど?
引用:みん評
口コミ②:最初は、割と熱心にして頂き感謝していました。 希望している所があると言われ面接して、入った所借金まみれに診察室はゴミの山、5連勤の休み無しそしてボーナス無し…。 入ってから知りました。 色々報告していましたら、連絡します…と言ったまま連絡が全く有りません。
引用:みん評
医療ワーカーでは、担当のアドバイザーが転職をサポートする仕組みですが、実際に利用した方の中には「アドバイザーと合わない」と感じている方もいます。
アドバイザーとの関係性が不安な場合、複数の転職サイトに登録するのがおすすめです!
アドバイザーとの相性だけでなく、紹介される求人の内容も比較できるので、自分に合っている転職サイトを選びやすいでしょう。
もしも「あちこちと連絡を取るのは面倒なので転職サイトは1本に絞りたい」という方は、途中でアドバイザーを変更できる転職サイトなら安心です!
気軽にアドバイザーを変更できる転職サイトは、ナースではたらこ。
ナースではたらこは、サポート窓口からアドバイザーを変更できるので、直接アドバイザーとやり取りして気まずい思いをする心配がありません。
連絡時間帯がライフスタイルに合わない
口コミ①:若そうな男性の方が担当でしたが連絡がしつこく夜間の忙しい時間帯でも平気で電話をかけてきます。 何日なら都合が良いですか?と聞いてくる割に忙しいと言っている日に敢えて電話をかけてきます。
引用:みん評
口コミ②:仕事に行っている時でもお構いなしに電話が鳴る。 LINEで連絡取れるようにしてるのに何度もかけてくる。
引用:みん評
口コミ③:登録後の連絡が頻回なので電話でのお話は早く済むと思いますが、お電話いただけるのはありがたいのですがコールのみで留守電等にも残していただけず電話番号等登録しておかないと分かりにくいかと思われます。
引用:みん評
医療ワーカーを利用した方の口コミによると、「連絡時間帯がライフスタイルに合わない 」と感じる方もいるようです。
医療ワーカーで求人を紹介する方法は、電話以外にメールやLINEも選べます。
生活が不規則でなかなか電話に出れない方や、折り返し連絡を入れるのが億劫な方は、メールやLINEで求人を紹介してもらいましょう。
好きなタイミングで内容を確認でき、じっくりと検討したうえで転職を決められるのが魅力的です!
また、もしも無料登録後に「連絡がしつこい」と感じても、退会処理をすれば連絡はきません。

複数の転職サイトに登録しておくと、転職スピードを落とさずに自分の合った転職を進めやすいんだね!
医療ワーカーの良い口コミ・評判や人気の理由
医療ワーカーには悪い口コミだけでなく、良い口コミも多数寄せられています。
そこで、医療ワーカーの良い口コミ・評判や、人気の理由について詳しくご紹介していきます。
悪い口コミと比較したうえで、自分に合っている転職サイトなのか確認してみましょう!
希望条件に合う求人を提案してもらえる
口コミ①:いくつかのサイトの登録しましたが、一番親身になって話を聞いてくれましたし、的外れな求人を紹介してこなかったので友達にもお勧めしました。
引用: みん評
口コミ②:友人がここを利用して良かったと聞いたので登録し扶養内で午前のみクリニックを探してもらいました。 他の会社では条件を伝えても、紹介してもらえませんでしたが、ここのコンサルタントは親身になって話を聞いてくれ、ぴったりの職場を案内してくれました。
引用:みん評
口コミ③:医療ワーカーでは非公開の条件の良いお仕事情報が豊富ですね。コンサルタントのサポートで、年収は60万もアップし、休日数も増えて満足です。入職前に採用条件確認書があり、待遇面などもきちんと確認できたのもよかったですね。
引用:みん評
医療ワーカーを利用した方の口コミを確認すると、「希望に合う求人を提案してもらえた」と喜びの声が聞かれています!
医療ワーカーでは、担当アドバイザーに相談する以外にも、自分でニーズに合った職場を探せるように、公式ホームページのコンテンツが充実。
職種や施設の種類、働き方などだけでなく、細かい診療科目や条件を指定することで、理想の職場を見つけやすくなっています。
また、おすすめ求人や新着求人のページ内容も適宜更新されており、自分に合った求人を近場から探せます!
無料登録することで、非公開求人の内容もチェックできるようになるので、気になる方はまず無料登録をしてみましょう!
担当アドバイザーのサポートが充実
口コミ①:今回担当してくださった大宮支社の吉田さんは、柔軟な対応でサポートしてくださり、お会いすると、お人柄の良さも雰囲気でわかりました。とてもお話ししやすかったです。アドバイスも的確でした。
引用: みん評
口コミ②:求人サイトに3社登録していた中、唯一事前に顔を合わせて案件の紹介をして頂きました。 その際の私の印象を含め、希望病院へエントリーシートを送って下さったりと、経歴だけではなく人柄も見て、その人にあった所を紹介して下さる、他では経験のなかった素晴らしさに感動しました! 転職も急いで探している旨を理解して頂き、病院側との交渉も迅速な対応でした。
引用: みん評
口コミ③:初めて転職活動をしたんですが、ここの担当者さん、とーっても親身になってくれて、支えてくれて、転職が苦にならなかったです。病院で勤務しているんで、面接の日時の設定が難しかったです。でもここの担当者さんが、私の希望通りに日程を設定してくれたんで、休みの日に面接に行けました。
引用: みん評
医療ワーカーを利用した方によると、「アドバイザーのサポートが充実していた」と好評です!
医療ワーカーでは、全国民営職業紹介事業協会による「紹介従事者講習」を受けたキャリアアドバイザーが転職をサポート。
転職に関する希望を伝えると、条件に合った求人情報を紹介してもらうことができ、履歴書の添削や面接のサポートなどが受けられます。
面接日の調整もお願いできるので、夜勤明けや休日とスケジュールを合わせやすいのも嬉しいポイント。
内定後も、自分ではつい抵抗を感じてしまう、給与面や待遇などの条件交渉をしてもらえるので安心です!
初めて転職する方や、転職に慣れていない方は、担当アドバイザーによるサポート体制が充実している医療ワーカーの利用を検討してみましょう。
転職で失敗しない!医療ワーカーがおすすめの看護師
初めて転職サイトを利用する際、「失敗や後悔はしたくない!」と感じる方は少なくありません。
そこで、医療ワーカーがおすすめの看護師の特徴を詳しくご紹介していきます。
医療ワーカーは自分に合っているのか知りたい方は、特徴に当てはまるか確認してみましょう!
転職に不安があるのでサポートしてほしい人
初めて転職する方や、転職に慣れていない方は、転職活動に不安を感じやすいものです。
転職に関するよくある質問
- 「希望に合った求人ってどうやって見つければいいの?」
- 「人間関係なども把握したうえで転職したい…」
- 「面接できちんと答えられるか心配」
医療ワーカーなら、担当のアドバイザーがしっかりサポートするので安心です!
また、アドバイザーの相性や質は、転職サイトによってばらつきがあります。
複数の転職サイトに登録しておくと、自分に合った転職サイトで転職を進められるので、いくつか登録しておくのがおすすめです!
病院以外の職場への転職を検討している人
病院以外にも様々な施設の求人情報が充実しているのは、医療ワーカーの強みの一つ。
具体的にどのような医療機関・施設で求人情報があるのか、確認してみましょう!
施設の種類 | 転職可能な医療機関・施設など |
---|---|
医療機関 | 病院、クリニック、総合病院、一般病院、療養型病院、ケアミックス病院、精神科病院、大学病院、美容クリニック、リハビリ病院、透析クリニック、国立病院 |
介護施設 | 介護関連施設*、デイサービス、介護老人保健施設、有料老人ホーム |
その他施設 | 企業、健診センター、保育園、地域包括支援センター |
※特別養護老人ホームや障がい者施設、放課後デイサービスなど
特に注目したいのが、企業や地域包括支援センター、保育園などの希少な求人案件が多数ある点。
転職を機に、これまでの勤務経験やスキルを活かしながら、健康管理やデスクワークメインで働くことができます。
転職を機に管理職や公務員看護師を目指したい人
先ほども説明した通り、医療ワーカーでは管理職や公務員看護師として転職することができます!
今働いている職場で管理職を目指してキャリアアップしたいという看護師は少なくありません。
しかし、管理職の役職数は限られており、空きがなければ昇進できないため、経験年数を重ねても中々昇進できないというケースは多いです。
そのため、管理職候補として転職することで、スムーズにキャリアアップを目指せるのです!
また、公務員看護師が市の広報誌やホームページなどで、年に複数回求人を募集しています。
しかし、転職を希望するタイミングで必ずしも求人が募集されているとは限りません。
そこで、医療ワーカーを利用することで、最新の公務員看護師の求人情報が分かり、効率よく転職活動に取り組めます。
「絶対に公務員看護師に転職したい!」という方は、早めに無料登録をしておき、より好条件の求人案件が出るまで待つのも有効な手段。
医療ワーカーはすぐに転職をしなくてもサービスを利用できるので、まずは無料登録だけ済ませておきましょう。
ローコストで都市圏や地方に転職したい人
医療ワーカーの「応援看護師制度」は、引っ越し代や交通費を病院側に負担してもらい、短期間で高給与を目指せます!
期間限定であっても、社会保険が完備しているのは安心ポイント。
応援看護師は期間限定勤務なので、原則6か月で終了しますが、勤務先が気に入れば「期間の延長」や「常勤として就職する」ことも可能です。
勤務先は「東京や大阪などの都市圏」、「沖縄や北海道などの地方や離島、リゾート地」の2パターン。
短期間で高収入を得られるだけでなく、憧れの土地で転職することもできます!
医療ワーカーの登録から転職までの6STEP
医療ワーカーに登録すると、どのような流れで転職まで進めるのか、気になるところです。
そこで、医療ワーカーの登録から転職までの6STEPを詳しく解説していきます
STEP1:無料登録
WEBか電話で、氏名や所有資格、転職希望時期などの登録を済ませます。
営業時間内に電話をかけるのが難しい場合、24時間受け付けているWEBの方が手軽に利用しやすいでしょう。
無料登録時に記入するのは、以下の10の項目です。
必須項目 | 保有資格、希望勤務形態、入職希望時期、名前、生年月日、住所、電話番号 |
---|---|
任意項目 | メールアドレス、郵便番号、自由入力欄 |
LINEやメールで求人情報を受け取りたい方は、自由記入欄に希望の連絡方法や頻度、時間帯を記入するのがおすすめです!
また、登録完了後は、アンケートの入力画面が表示されます。
必須項目 | 看護師歴看護師として働くうえでの悩み、転職を希望する施設形態、転職するにあたって重視する条件 |
---|---|
任意項目 | 直近の勤務施設、ブランクの期間(ブランク看護師の場合) |
選択式なので、1分ほどで回答できます。
医療ワーカーの登録・利用には、一切費用が掛からないので、安心してサービスを利用しましょう。
STEP2:希望条件のヒアリング・マッチング
登録・アンケートを済ませると、アドバイザーからヒアリングのための電話がかかってきます。
勤務先までの距離や勤務時間、勤務形態、給与・休日などを伝えると、条件に合う求人情報を紹介してもらえます。
気になる求人があれば、アドバイザーに伝え、書類選考にかけてもらいましょう。
ただし、中々電話に出れない状態が続くと、不在着信の件数ばかりがたまってしまい、履歴を見てうんざりしてしまう可能性があります。
求人情報の紹介は、電話以外にメールやLINEでやり取りすることも可能です。
電話が苦手な方でも安心できるだけでなく、時間が空いたタイミングでやり取りを見返しながら、じっくり求人案件を比較できるのも魅力的。
夜勤やオンコール対応などで、生活が不規則な方は、LINEやメールを利用して、空いた時間に求人をチェックするとよいでしょう。
STEP3:履歴書の作成や添削・面接対策
医療ワーカーのアドバイザーは、履歴書の作成や添削、面接対策などのサポートに対応しています。
特に自己PRや志望動機などは、どのように記載すればいいのか悩んでしまうポイント。
アドバイザーは、先方の採用担当者の好みや、医療機関の情報などを熟知しているので、採用率がアップしやすい履歴書の作成を心得ています。
的確なアドバイスを受けることができるので、不安があれば、ぜひサポートをお願いしてみましょう。
また、電話やWEB、対面などで模擬面接を受けることも可能です!
特にサポートを希望しない場合は、自分で履歴書を準備し、面接当日に備えます。
STEP4:職場見学や面接
アドバイザーに面接日を調整してもらい、職場見学や面接に臨みます。
面接と職場見学は別日に設定されることもあるものの、希望の日程を伝えてお任せしておけば問題ありません。
1人で向かうのが心細い方は、アドバイザーに同行してもらうことも可能です。
医療ワーカーのアドバイザーは同行に積極的な担当者が多いので、同行を希望する場合はあらかじめ伝えておきましょう。
STEP5:内定後の条件交渉・退職の相談や
選考の合否は、アドバイザーから伝えられるので、連絡を待ちましょう。
内定が決まったら、給与や勤務時間、業務内容、福利厚生、休日などの条件をアドバイザーが確認し、より良い条件で入職できるように交渉してもらえます。
交渉後、双方で同意が得られれば、作用条件確認書を受け取りましょう。
また、強い引き止めによって中々退職させてもらえないという場合、退職の相談にも乗ってもらえます。
STEP6:入職後のアフターサポート
「入職後に条件が違った」「思っていた職場と違った」など、様々なミスマッチが生じた際は、医療ワーカーに相談しましょう。
内定時に提示された給与額や雇用形態などが異なる場合、担当のアドバイザーに対応してもらえます。
内定の際に受け取った採用条件確認書と照らし合わせて、改善のためのサポートをしてもらえるので安心です!
医療ワーカーと併せて複数登録したい!おすすめの転職サイト
理想の転職を実現するには、複数の転職サイトに登録して、アドバイザーや求人案件を比較することが大切です。
そこで、医療ワーカーと併せて複数登録しておきたい、おすすめの転職サイトをご紹介していきます!
医療ワーカー以外の転職サイトにも、興味がある方はチェックしてみましょう!
レバウェル看護
<レバウェル看護の基本情報>
求人数 | 〇 日本最大級の6万件以上 非公開求人あり |
---|---|
年収UP | ◎ 年収600万円以上の求人も。 |
雇用形態 | 常勤(日勤・夜勤・夜勤専従)、パート(日勤・夜勤専従) |
求人募集施設 |
|
公務員求人 | 〇 地方公務員・準公務員求人あり |
転職スピード | ◎ 1週間以内に面接まで進める |
専任コンサルタント | ◎ 地域ごとの専任コンサルタントが地域密着型の転職を支援 |
対応地域 | 全国 |
レバウェル看護は、人気No.1で多くの看護師に選ばれている転職サイト。
年間44万人の看護師が転職に成功している実績を誇ります。
登録後の相談は24時間受け付けており、転職スピードがダントツで早いのが強み。
「できるだけ早く転職したい」「転職に時間を掛けたくない」という方にレバウェル看護はおすすめです!
また、レバウェル看護の非公開求人数は全国トップクラス級。
公開されていない好条件の求人案件が充実しているので、無料登録して確認してみましょう!
\レバウェル看護の詳細をCHECK!/

ナースJJ
<ナースJJ の基本情報>
求人数 | ◎ 47,000件以上 |
---|---|
年収UP | ◎ 年収500万円以上も可能 |
雇用形態 | 常勤、非常勤、派遣、単発 |
求人募集施設 |
|
公務員求人 | △ ほとんどなし |
転職スピード | △ 転職条件や希望をしっかりヒアリング |
専任コンサルタント | ◎ 丁寧な対応は口コミでも好評 |
対応地域 | 全国 |
ナースJJ は、「看護師応援プロジェクト」によって、転職成功者は報酬GETを目指せるのが特徴。
また、介護施設や訪問看護ステーションの求人数が豊富です。
「日勤のみ」や「残業月10H以下」「4週8休以上」など、プライベートな時間を確保しながら働きたい方にぴったり合う転職サイトであると言えます!
\ナースJJ の詳細をCHECK!/

ジョブデポ看護師
<ジョブデポの基本情報>
求人数 | ◎ 求人件数8万件以上!非公開求人あり |
---|---|
年収UP | ◎ 年収500万円前後の求人案件多数 |
雇用形態 | 常勤(日勤・夜勤・夜勤専従)、パート(日勤・夜勤専従) |
求人募集施設 |
|
公務員求人 | 〇 地方公務員・準公務員求人あり |
転職スピード | ◎ スピーディーな対応が口コミでも好評 |
専任コンサルタント | ◎ 施設探しから面接のセッティング、条件交渉まで幅広く対応 |
対応地域 | 全国 |
ジョブデポは、公式サイトに利用者のリアルな口コミを掲載しています。
実際にジョブデポ転職に成功した方の口コミ・評判を確認できるので安心です!
また、担当のアドバイザーはスピード感を重視しながらも、丁寧かつ親身な対応で安心感が得られます。
転職を急いでいる方から、じっくり時間をかけて転職を検討している方まで、ニーズに合った転職が可能なのはジョブデポならでは。
信頼できるアドバイザーのサポートを受けて転職したい方は、ジョブデポの利用を検討してみましょう!
\ジョブデポの詳細をCHECK!/

医療ワーカーを利用して希望に合った転職を実現しよう
医療ワーカーは、高給与求人だけでなく、管理職や公務員看護師の求人も充実している転職サイト。
原則6か月の期間限定で応援看護師の制度を利用すると、首都圏や地方、離島、リゾート地などで高給与を目指せます。
医療機関や介護施設以外に、企業や地域包括支援センター、保育園などの希少求人が豊富なのも医療ワーカーの魅力の一つ。
ただし、転職をサポートする担当アドバイザーとの相性に不安を感じる可能性があるので、複数の転職サイトに登録して、自分にぴったり合う転職サイトを選ぶことも大切です。
これから転職を検討している方は、医療ワーカーやレバウェル看護、ナースJJ などの転職サイトを利用して、希望に合った転職を実現しましょう!
コメント