
こんにちは!
11歳長男、2歳双子、1歳年子末娘のワンオペ4人育児に日々奮闘する看護師ママライターのマダム嫁子です!
「Webライターに興味があるけど、実際どのくらい稼げるのか分からないから始められない…」とお悩みではありませんか?
実際に看護師ライターとして得ている収入や、初心者の主婦でも稼げるようになる方法を知ることで、Webライターを始める不安を解消できます。
ここでは、看護師ライター2カ月目の収入や、仕事内容・仕事時間、稼げない理由・稼げる方法について詳しくご紹介します。
この記事を最後まで読み終えていただければ、Webライターとして活躍して収入を得ている自分の姿をイメージできます。
初心者Webライターの収入にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!
- リアル体験談:看護師ライターの副業開始2カ月目で月5万円の収入達成!
- 看護師ライターの仕事内容・仕事時間:健康・介護・医療に関する案件、夜間の作業時間が多く睡眠不足になりがち
- 初心者Webライターでも稼げる方法:仕事の効率を上げる、継続案件をGetする
\この記事の執筆者/

Twitter:@マダム嫁子
→Twitterにて我が家の知育や食育など更新中!
→ブログでは育児漫画×育児特化ブログをお楽しみいただけます!
副業の看護師ライター!開始2カ月目の収入
「副業として看護師ライターを初めてみたいけれど、毎月どのくらい稼げるのか分からない…」と不安に感じる方は多いです。
そこで、育児休暇中の私が実際に副業として、どのくらいの収入を得られたのかご紹介します!
看護師ライター2カ月で得た収入は次の通りです。(※2021年12月の収入)
記事内容 | 文字単価・本数 | 収入 |
見当識障害(テスト×) | 0.5円×1000文字以上 | 550円 |
※育児・教育教育 | 0.6円×5000文字以上×6本 | 18,000円 |
※トレンドニュース | 0.4円×各1500文字以上×4本×3 | 12,000円 |
介護福祉士取得後にとれる資格(テスト〇) | 0.5円×3000文字以上 | 1,700円 |
※介護関連(テスト合格後) | 1円×3000文字以上×4本 | 14,000円 |
睡眠アプリ(テスト×) | 1円×4000文字以上 | 4000円 |
産婦人科領域の医療(テスト〇) | 文字数指定なし | 3,300円 |
- ×…テストライティング不合格
- 〇…テストライティング合格
- ※継続案件
合計で、53,550円でした。
収入がぐんとUPした理由は、次の通りです。
看護師ライター2カ月目で収入UPした理由
- 文字単価1円以上の案件を受注できている
- 継続案件が増えた(育児・教育、トレンド、介護、医療の4件)
- テストライティングまで進める案件が増えた
看護師ライター2カ月目になると、健康や介護、医療に関する案件受注数がぐっと増えたので、「看護師ライターっぽいな!」という体感が得られました。
テストライティングまで進み、継続案件が増えたのは嬉しいポイント。
また、テストライティング不合格はいずれも、納品後クライアント様が音信不通になって、【クラウドワークス】 に間に入っていただいた案件です。

おそらく、そもそもテストライティングで採用する気はなく、テストライティングと称して、安価で記事作成を依頼する悪徳なクライアントだったと思われます。
\看護師ライター1カ月目の収入はこちらから!/

*2週間で2万円以上稼げました!
看護師ライター2カ月の仕事内容・仕事時間
Webライターといえば、「つらい」「しんどい」といったイメージを持たれがちです。
「どのくらいしんどいの?」「やめておいた方がいいの?」と不安に感じる方は少なくありません。
そこで、実際に副業の看護師ライターとして、2カ月活動してみて感じたポイントは次の通りです。
看護師ライター2カ月目のポイント
- 文字単価が上がり、専門性の高い仕事が増えた
- 副業の場合、夜間に作業するので睡眠時間が削られて辛い
- 小さな子どもを自宅保育しながら、在宅副業で5万円の収入を得るのは可能だが大変
看護師ライター2カ月目は、1カ月目で受注した「文字単価1円の介護案件」を実績として全面的に押し出し、案件に応募しました。
結果として、教育・介護・医療案件を新たに継続受注できました。
ただし、2カ月目に受けた案件は専門性も高く、望まれる技術・知識のレベルが桁違い。
昼間は家事・育児で作業できないので、子ども達が寝静まってから睡眠時間を削って作業しました。
作業時間は夜間限定ですが、作業しようとしたところで夜泣き対応をしなければならず、やっと泣き止んだところで作業を再開して、しばらくするとまた夜泣きされ…を繰り返しました。
育児中の主婦としては、1カ月5万円の収入を得る仕事量はかなりしんどかったです。
家事・育児で思ったとおりに作業が進まず、イライラする自分が嫌になって、わんわん泣いた日もあります。

仕事への慣れや、子どもがある程度成長して落ち着いてくれていれば、そこまでしんどさはないと思います!
初心者WEBライターが稼げない理由
初心者Webライターでありがちな悩みは、稼働時間と収入のミスマッチによるものが多いです。
初心者Webライターにありがちなお悩み!
- 「こんなに頑張っているけれど、思ったほど稼げない」
- 「睡眠時間を削っているのに…辛い…」
- 「自分にWebライターの仕事は向いてないのかもしれない」
労働時間と単価が見合わないと感じた場合、すぐに挫折してしまいがちです。
初心者のWebライターが稼げない理由について知ることで改善ポイントが見つかり、副業でも稼げるWebライターを目指せます!
そこで、初心者Webライターが稼げない理由について、詳しく説明していくので確認してみましょう。
仕事の効率が悪い
不慣れな仕事を最初から器用にこなせる人はいません。
効率よく作業できるコツをつかむまでに時間はかかるもの。
特にWebライターは、これまでに経験のない仕事内容なので、初心者のうちは作業効率が悪くなってしまいます。
初心者Webライターが「作業効率が悪い」と感じやすい原因は次の通りです。
初心者Webライターが悩む!作業効率が悪いと感じやすい原因とは?
- レギュレーションに慣れていない
- リサーチのコツを掴めていない
- 文章を考えるのに時間がかかる
- タイピングの速度が遅い
実はWebライターの仕事には手順があります。
その手順のいずれかに時間がかかると、全体にかかる時間が増え、仕事の効率が下がります。
Webライターの大まかな仕事の流れは、次の通りです。
Webライターの大まかな仕事の流れとは?
- レギュレーションを読み込んでクライアントのニーズや執筆内容を理解する
- 正確な情報をリサーチする
- 情報を整理しながら、分かりやすい文章・構成で執筆する
初心者Webライターの場合、いずれの手順でもかなり時間がかかります。
そのため、仕事の効率はかなり悪く、「こんなに頑張っているのに稼げない」という残念な気持ちを感じてしまいます。
テストライティングが多い
初心者Webライターは、文字単価が低く、受注しやすいコンペ案件(1回だけの企画)に応募する機会が多いです。
実績を積むにつれて、プロジェクト案件(長期で継続して受注できる)に応募する機会も増えていきます。
ただし、プロジェクト案件にテストライティングはつきものです。
テストライティングとは?
- クライアントが、ライターの文章能力やレギュレーション遵守、コミュニケーション能力などを評価し、継続してお仕事を任せられる人か判断するためのもの
- 文字単価は本契約の50%程度が多い
つまり、テストライティングは書類審査合格後の試験のようなものです。
プロジェクト案件を受注するためには、テストライティングに合格しなければなりません。
テストライティングは、本契約後の半額以下の単価が一般的。
そのため、「本契約では1文字1円で1記事4,000円だけれど、テストライティングは1記事2,000円」という案件はよくあります。
本来の文字単価よりも安いので、積極的にテストライティングを受けている時期の収入は、作業量に見合いません。
しかし、テストライティングは収入・スキルをUPできるチャンスなので、積極的に受けていきましょう!
テストライティングで学べるスキル
- さまざまなクライアントのレギュレーションやSEO戦略が学べる
- 対応の良い・悪いクライアントを見分ける能力を培える
悪質なクライアントに遭遇し、嫌な思いをする機会も多いですが、今後稼ぐためには避けては通れません。
そこで、【ココナラ】や【クラウドワークス】
、【Bizseek】といった、クラウドソーシングサイトを適切に利用するのがおすすめです。
納品後、クライアントと音信不通になってしまった場合、クラウドソーシングサイトが間に入ってトラブルを解決してくれます。
報酬をめぐるトラブルが起きた際でも安心です!
「報酬の未払いが怖い」「初心者なので悪質なクライアントの見極めが難しい」と不安な方は、クラウドソーシングサイトを利用して、テストライティングを受けましょう!
\看護師ライターとしてもっと稼ぎたい方向け!/

おすすめのクラウドソーシングサイトについて詳しくご紹介しています*
初心者WEBライターでも稼げる方法
「初心者だけどWebライターの副業で稼ぎたい!」という方は多いです。
そこで、初心者Webライターでも稼げる方法について詳しくご紹介していきます!
今よりもっと稼ぎたい方は参考にしてみてください。
テストライティングに合格する
まずはテストライティングに合格し、プロジェクト案件を受注しましょう!
テストライティングに合格するポイントは次の通りです。
テストライティングに合格するポイント
- レギュレーションを遵守しているか
- 文章のねじれはないか
- クライアントの希望する文調となっているか
- 誤字・脱字はないか
- 納期よりも早めに納品する
- レスポンスは早めのタイミングを心掛ける
テストライティングに合格できなければ、継続案件を受注するまで文字単価の低いテストライティングを受け続けることになります。
効率よく稼ぐためには、まずテストライティングに合格するのが最善の道です。
案件を継続受注する
テストライティングに合格した後は、クライアントと良好な関係を保ち、継続案件を受注し続けましょう!
継続案件の受注で得られるメリットは次の通りです。
初心者Webライターでも稼げる!継続案件のメリット
- レギュレーションを新たに読み込む必要がない
- 記事の執筆に必要な情報・統計を調べるサイトが決まってくる
- 同じジャンルで記事を執筆すると専門的知識が身について執筆スピードが上がる
- 毎月決まった本数で依頼されるので収入が安定する
- 長期間案件を受注した後、文字単価UPの交渉ができる
- 他の案件に応募する際に実績として有効
「文字単価が安い」と感じる案件でも、他の案件への応募や、文字単価UPの交渉ができます。
継続案件にはメリットが多いので、今後もWebライターとして稼ぎたい方におすすめです。
多くの案件を受注してライティングに慣れる
初心者Webライターが効率よく稼ぐためには、多くの案件を受注し、ライティングに慣れることが大切です。
ライティングに慣れると、作業スピードが上がる理由をチェックしてみましょう!
ライティングに慣れると作業スピードが上がる理由
- 正しく適切な文章を執筆できるスキルが身につく
- クライアントからの指示に臨機応変に対応できるようになる
- タイピングの速度が向上する
- リサーチにかかる時間が半減する
初心者のライティングには改善の余地が多いので、作業スピードが上がると飛躍的に稼げるようになります。
「自分にはできないかもしれない」などとおそれることなく、積極的に多くの案件を受注してみてください!

初心者は伸びしろしかないよ!
初心者Webライターでも在宅副業で月5万円の収入は達成可能!
初心者Webライターでも、たった2カ月で在宅副業・月5万円の収入を達成することは可能。
1カ月目の実績をもとに、高単価の案件を継続受注できるチャンスが増えるからです。
もしかしたら、「不慣れな作業が多くて仕事の効率が悪い」、「テストライティングが多い」といった理由から、稼働時間と収入が見合わないと感じるかもしれません。
しかし、初心者でも稼げる秘訣を実践することで、在宅副業で月10万円以上の収入も実現可能です。
「クライアントとのトラブルが心配」という方は、【ココナラ】や【クラウドワークス】
、【Bizseek】といったクラウドソーシングサイトを利用してみてください。
まずはWebライターを始めてみることで、新しい世界の扉を開けますよ!
コメント