看護師ライター1カ月目の収入を公開!初心者・副業でも稼げる方法とは

看護師ライター初月の収益イラスト 看護師ライター

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク
 
マダム嫁子
マダム嫁子

こんにちは!

看護師ライター・コンテンツディレクターとして活躍するマダム嫁子です!

「看護師ライターは1カ月目でどのくらい稼げるの?」と気になっている看護師の方は多いのではないでしょうか。

ここでは看護師ライターの概要や、メリット・デメリットなどについて詳しくご紹介していきます!

さらに、筆者が看護師ライター1カ月目で獲得した案件や収入も解説します。

この記事を最後まで読み終えていただけたら、看護師ライター1カ月目の収入が分かり、看護師ライターを始めるのに役立つでしょう。

看護師ライターへの転向を検討している方は、ぜひ参考にしてください!

 

スポンサーリンク

看護師ライターとは?

これから看護師ライターを目指す方にとって、看護師ライターとはどのような職業なのか気になるところです。

ここでは、看護師ライターの仕事内容や単価相場などについて詳しくご紹介していきます。

看護師ライターへの転向を検討している方はチェックしてみてください!

 

看護師ライターの仕事内容

看護師ライターの主な仕事内容は、看護師としての知識や経験を活かしてコンテンツを作成することです。

近年では紙媒体の書籍や電子書籍、Webメディアなどで活躍する看護師ライターは少なくありません。

看護師ライターが関わる主なジャンルは以下の通りです。

  • 看護師の転職や体験談
  • 医療・保健
  • 介護・福祉
  • 子育て
  • 美容・化粧品
  • メンタルヘルス

医学情報に特化して医学論文のような硬めの文章だけでなく、医療的知識の少ない方でも読み進めやすい柔らかい文章まで、幅広く対応できるスキルも求められます。

特に、医療的な専門用語は一般の方には分からないため、分かりやすくありながらも正確な情報を届けることが大切です。

 

看護師ライターの勤務形態

看護師とは異なり、看護師ライターの勤務形態は幅広く、ニーズに合ったものを選べます。

看護師ライターの主な勤務形態は以下の通りです。

  • 業務委託契約
  • パートタイム勤務
  • 正社員
  • 派遣勤務

「スキマ時間を活用したい」「子育て中でまとまった時間を確保できない」といった理由から、看護師として働くのが難しい方には、業務委託契約がおすすめです。

一方、「本業として働きたいけれどフリーランスは不安」ということであれば、出版社や医療系企業のパートタイム勤務・正社員で働くと良いでしょう。

ただし、企業によってはオンラインMTGのみとは限りません。

研修期間のみ本社に行かなければならなかったり、週に何回か出社しなければならなかったりします。

完全在宅を希望する方は、出社の必要性について確認しておきましょう。

 

看護師ライターの単価相場

看護師ライターの単価相場は、1文字あたり1円からが一般的です。

ただし、初心者のうちは1文字1円に満たない案件を受けるケースもあるでしょう。

また、1記事あたりの文字数はメディアによって異なります。

執筆文字数が多いほど記事単価は上がりますが、誤字・脱字が増えやすくなるので、集中力が欠かせません。

 

メディカルライターとの違い

メディカルライターとは、製薬会社や医療機器メーカーなどに依頼されて、以下のような資料を作成する職業です。

  • 治験の報告書
  • 学会で使用する資料
  • 新薬を販売する際に必要な資料
  • 英語論文の日本語への翻訳

一般的な看護師・医療ライターに比べて専門性が高く、医療英語に関する知識も求められます。

医薬品や医療機器に精通している必要もあるため、副業やキャリアパスの候補として気軽に目指せる職業ではないと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

看護師ライターになるメリット

ここでは、看護師ライターになるメリットについて詳しくご紹介していきます。

どのようなメリットがあるのか確認してみましょう!

 

看護師としての勤務経験を活かせる

看護師は様々な診療科目の医療機関や施設で経験を積んでおり、目の前の患者さんにケアを提供します。

一方、看護師ライターなら看護師としての勤務経験を活かして、コンテンツ作成に活かせるでしょう。

また、インターネットの情報は世界中に発信されるものです。

健康や介護などの問題を抱える多くの人の悩みに寄り添い、解決を目指すことができます。

 

人間関係の悩みがない

業務委託の看護師ライターは、ディレクターやクライアント様以外とは基本的にコミュニケーションをとる機会がありません。

もちろん、中には「合わない」と感じたり、一方体に暴言を吐くディレクターもいますが、案件を辞退すれば関わる必要はなくなります。

また、大規模案件では他のライターと一緒に同じチームに所属するケースもあるものの、ライター同士でやりとりはほとんどないと言えるでしょう。

マダム嫁子
マダム嫁子

もしもライター同士でトラブルが起こりそうになった場合、私はディレクターとして仲裁に入っているよ!

看護師特有の上下関係やハラスメント、いじめといった人間関係の悩みを抱えずに済みます。

 

自分でスケジュールを組みやすい

Webライターは基本的に、ディレクターやクライアントが提示する「納期」に作成物を納品することで成立します。

作成物の完成が納期に間に合うのであれば、自分の好きなタイミングで作業を進めて問題ありません。

そのため、プライベートのスケジュールに合わせて仕事を調整することができます。

ただし、以下のようなメディアもあるので注意してください。

  • 着手したタイミングや途中経過などの報告を義務付けている
  • 修正やWordPressへの入稿込みの納期である

また、体調不良や身内の不幸といったやむを得ない事情で納期に間に合わせるのが難しい場合、ディレクターやクライアントに交渉することができます。

度重なる納期遅れや、明らかに嘘と思われる理由での納期遅れは、契約を打ち切られる恐れがあるので避けた方がよいでしょう。

マダム嫁子
マダム嫁子

2カ月に1度、大けがや大病を患う設定のライターさんに遭遇したことがあります。

嘘はバレるのでやめましょう。

 

感染症の罹患リスクが少ない

看護師ライターは医療機関や施設で働く必要がありません。

在宅で仕事ができるので、新型コロナウィルスやインフルエンザといった感染症の罹患リスクが少なく済みます。

また、取材やインタビューなどのために出社・出張が必要となるケースもあるものの、禁煙ではオンライン対応の案件も増えているので安心です。

新型コロナウイルスの流行はひとまず落ち着きましたが、今後も未知のウイルスが流行する可能性はゼロではありません。

自身の健康を守るためにも、感染症の罹患リスクの少ない働き方は選択肢の一つと言えるでしょう。

 

子育て中のママ看護師でも始めやすい

体調不良の子どもを園や学校に行かせて仕事に向かう道中で、自分を責めてしまうママ看護師は多いのではないでしょうか。

先述した通り、看護師ライターは自分でスケジュールを決めて作業を進められます。

そのため、以下のようなメリットが期待できるでしょう。

  • 子どもの園や学校の行事・イベントに参加できる
  • 子どもが突然体調を崩した時、職場に仕事を休む連絡を入れる必要がない
  • 家族を優先して働ける

特に病気がちなお子さんがいる家庭では、子どもの看病のための時間を確保しやすいでしょう。

マダム嫁子
マダム嫁子

我が家も双子の身体が弱く、保育園がお休みの日はお昼寝中や夜間などに仕事を後回しにして、病院へ連れて行ってます。

また、子育て中のママ看護師がWebライターを始める場合、スケジュールの余裕のある案件がおすすめです!

「やりがいがありそうだけど納期が短い」という案件は、子どもがある程度大きくなるまで見送った方がよいでしょう。

 

副業の収入が入る

首都圏の看護師なら、日勤のみの勤務でも比較的高給与を目指せます。

一方、地方の看護師は夜勤があっても、月収20万円以下という方は少なくありません。

そのため、「命に係わる重大な仕事なのに給料が低い」と悩み、副業を検討するケースは多いです。

看護師ライターなら自宅にいながら自分のペースで働けるので、副業としてもおすすめです!

特に、クラウドソーシングサイトを利用することで、手軽に案件を探しやすいでしょう。

 

スポンサーリンク

看護師ライターになるデメリット

看護師ライターはメリットが多い反面、デメリットもいくつかあります。

ここでは、看護師ライターになるデメリットをご紹介していきます。

メリットと比較した上で、看護師ライターが自分に合った働き方なのかチェックしてみましょう!

 

看護師以外の能力・スキルも必要

看護師としての知識・経験が豊富だからといって、看護師ライターとして稼げるとは限りません。

看護師ライターには以下のようなスキルが求められます。

  • PCの基礎的な操作スキル
  • Googleで上位表示するための知識・スキル
  • スケジュールを管理する能力
  • 正しい情報を検索できるリサーチ力
  • 分かりやすく説明できる文章力

また、効率よく作業を進めるにはブラインドタッチやショートカットキー、画面の2分割といった工夫も必要です。

必要に応じてディスプレイの導入も検討してみましょう!

 

ビジネスマナーが求められる

看護師ライターは、クライアントやディレクターに対するビジネスマナーが欠かせません。

基本的な報連相だけでなく、丁寧な対応や正しい敬語などを心がけましょう。

不遜な態度は、契約の打ち切りにつながるリスクもあるため、乱雑な言葉遣いにならないように配慮してください。

 

自分で案件を獲得しなければならない

業務委託契約では、基本的に自分で案件を獲得しなければなりません。

クラウドソーシングサイトやSNS経由で案件に応募する他、企業に営業することもあります。

ブログやSNS経由で案件を依頼されることもありますが、自分から応募する件数の方がはるかに多いでしょう。

 

副業禁止の職場もある

国立・都道府県立病院や保健所などに勤務する公務員看護師は副業禁止なので、退職してから看護師ライターに挑戦しましょう!

また、民間の医療機関・施設でも副業を禁止している職場もあります。

禁止はしていなくても、副業の内容について細かく定めているケースもあります。

就業規則違反によって懲戒処分を受ける可能性もあるので注意が必要です。

あらかじめ、職場の就業規則を確認しておきましょう。

 

スポンサーリンク

看護師ライター1カ月目の収入とは

ここでは、筆者が看護師ライター1カ月目の収入をご紹介していきます。

実際にどのくらい稼げるのか気になっている方は、ぜひ参考にしてください!

 

看護師ライターになるまでの流れ

そもそも筆者が看護師ライターとして活動を始めたのは、育休中の2021年11月でした。

育休が明けたら、元々勤めていたデイサービスに復帰する予定でいたのですが、妊娠中にマタハラを受けており、職場への不信感がありました。

マダム嫁子
マダム嫁子

マタハラについては「看護師がマタハラで退職した事例!適切な対策と対処方法」の記事でご紹介してるので、興味のある方は読んでみてください!

 

何度もZoomで話し合いを重ねていたものの、復職の不安解消には至りませんでした。

また、当時は新型コロナウイルスも流行しており、他の職場に転職することにも不安がありました。

そこで、育休明け後に復帰して退職しても困らないように、「クラウドワークス」に登録して看護師ライターとしての活動を始めることにしたのです。

 

看護師ライター1カ月目で獲得した案件・収入

クラウドワークス」を利用して獲得した案件と、それぞれの収入は以下の通りです。

記事内容 ジャンル 文字単価・文字数 本数 収入
ブレイクスルー感染について 健康 0.8円×5,000文字以上 1本 4,400円
多胎育児体験談 育児 0.6円×3,000文字以上 4本 8,800円
トレンド記事* 芸能 0.4円×1500文字以上 5本 5,370円
看護師の転職体験談 看護 0.8円1500文字 1本 1,320円
老健の入居条件について 介護 1円×4,000文字以上 1本 4,000円
看護師いじめ体験談 看護 1本あたり980円 2本 1,980円

※継続案件

看護師や子育ての知識・経験を活かせる案件に応募したところ6件受注でき、合計の収入は25,870円でした!

マダム嫁子
マダム嫁子

2歳の双子と1歳の末っ子を自宅保育しながら得た収入にしては、頑張った方ではないかと思います!

ただし、継続案件は6本中1本のみだったので、次の案件を探す必要がありました。

また、当時はタイピングやWebライター特有のレギュレーションに慣れておらず、5,000文字の記事を執筆するのに3日ほどかかっていました。

 

看護師ライター1カ月目で案件獲得のために頑張ったこと

まずは初心者でも受注しやすい、文字単価が1.0円未満の案件に応募しました。

案件を複数受注していくと、次第に応募する件数に比べて、受注できる確率が上がっていくのを感じられました。

また、最初は単発案件を中心に応募していきましたが、常に案件に応募していかねければならないことに対する疲労感も伴いました。

そのため、案件数が増えてきたら継続案件にも応募していくようにしました。

継続案件は6件中1件のみでしたが、初心者の看護師ライターにとっては嬉しい勝率だったと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

初心者・副業の看護師ライターが稼ぐ方法

ここでは、初心者・副業の看護師ライターが稼ぐ方法を詳しくご紹介していきます。

これから看護師ライターを始めたい方はチェックしてみましょう!

 

WordPressでブログを解説する

WordPressは多くの企業メディアで使っているブログツールです。

中には、WordPressへのブログ記事の入稿までを一連の仕事内容としている案件もあります。

WordPressの操作方法を知っておくことで、受注できる案件の選択肢が広がるでしょう。

また、ブログ運営に成功すると、Google AdSenseを始めとしたアフィリエイト収入が期待できるのも嬉しいポイントです!

マダム嫁子
マダム嫁子

私は独自ドメインを2つ取得できる「ConoHa WING」を使っています。

 

ただし、アメブロやライブドアブログといった無料のブログツールとは異なり、月々のサーバー代がかかります。

WordPressのブログはすぐに開設するのではなく、書籍で学んで知識を身に着けておくと良いでしょう。

WordPressは独学で学ぶこともできますが、信頼できる書籍を1冊購入した方が効率よく学べるのでおすすめです!

 

クラウドソーシングサイトを利用する

初心者の看護師ライターが案件を獲得するプラットフォームとしておすすめなのは、「クラウドワークス」のようなクラウドソーシングサイトの活用です!

「医療」「看護師」「クリニック」といったKWを入力・検索することで、条件に合った案件を探しやすいでしょう。

多くのクラウドソーシングサイトでは、仮払いが済んでから案件に着手すれば、報酬の未払いを防げます。

ただし、自分に合ったクラウドソーシングサイトは、実際に利用してみないと分かりません。

また、タイミングよく希望に合うジャンルの求人案件が見つかるとは限らないでしょう。

そこで、複数のクラウドソーシングサイトに登録しておくと、「応募したい案件がない」という事態を避けられます。

おすすめのクラウドソーシングサイトは過去記事の「Webライターにおすすめのクラウドソーシングサイト!選ぶポイントも紹介 」でご紹介しているので、自分に合ったものを探してみてください!

 

 

SNSを活用して案件を探す

X(Twitter)では、「#Webライター募集」のハッシュタグで案件を探すことができます。

しかし、多くのWebライターが殺到する上、希望に合った案件がすぐに見つかるとは限りません。

SNSをこまめにチェックしておき、希望に合った案件を見過ごさないようにしましょう。

 

ライティング講座を受講する

ライティングスキルに不安のある方は、Webライター向けのライティング講座の受講がおすすめです。

Webライターは基礎的な文章術も必要ですが、以下のようなレギュレーションを求められます。

  • 結末から記載する「PREP法」
  • 端的にまとめるために箇条書や表を使う
  • 一文をダラダラと長く書かない
  • 同じ文末表現が続かない(「です」「ます」など)

ライティング講座なら、Webライターに求められる文章の書き方について一通り学べるほか、営業の方法や文字単価の交渉方法などについてもアドバイスを受けられます。

また、中には受講者や卒業生に案件を紹介してもらえるライティング講座もあるので、案件獲得にもつながるでしょう。

マダム嫁子
マダム嫁子

ライティングハックス」や「あなたのライターキャリア講座」などは案件獲得のチャンスがあるよ!

「ライティング講座の費用が気になる…」という方は、案件獲得につながるライティング講座を選んでみましょう!

 

おすすめのライティング講座は過去記事の「初心者Webライターにおすすめのライティング講座!無料体験はある?」でご紹介しているので、興味のある方は読んでみてください。

 

看護師以外の資格を取得する

看護師ライターは一般的なWebライターに比べて、「看護師」という資格を持っているため、医療に関する専門的なライターとして活躍できます。

しかし、近年では看護師ライターの需要拡大に伴い、看護師ライターの人数も増加傾向にあるのが現状です。

そのため、より看護師ライターとして活躍の場を広げたいのであれば、看護師免許のみでは不充分と言えるでしょう。

看護師ライターを始めとした医療ライターから人気の高い資格は以下の通りです。

  • 薬機法管理者
  • 化粧品検定
  • フェムテック検定
  • YMAA認定マーク

中でも薬機法管理者は、薬機法に関する専門性の高い知識を持っていることを証明する資格で、特に人気が高いです。

薬機法や景品表示法に詳しいWebライターはクライアントから評価が高まりやすく、継続依頼や報酬アップにつながります。

ただし、毎年資格更新の必要があり、資格維持の費用がかかるため、取得は慎重に検討しましょう。

また、無料で取得できる資格には「化粧品検定3級」「フェムテック検定3級」「YMAA認定マーク」が挙げられます。

資格取得の費用を抑えたい方は、まずは無料の資格を取得してみると良いでしょう。

 

スポンサーリンク

看護師ライター1カ月目についてよくある質問

ここでは、看護師ライター1カ月目についてよくある質問をご紹介していきます。

それぞれの質問に詳しくお答えしていくので、疑問の解消にお役立てください!

 

フリーランスとして独立はできますか?

Webライターがフリーランスとして独立する目安は、「文字単価1円の案件を継続して受注できること」です。

看護師ライターは、医療に関する専門的な知識やスキルがあるため、一般的なWebライターに比べて文字単価が高い傾向にあります。

多くの医療案件は文字単価1円以上なので、フリーランス独立は充分に視野に入るでしょう。

看護師ライターのフリーランス独立については「フリーランス看護師ライターとして働く方法を紹介!稼げるコツとは?」を参考にしてみてください!

 

 

 

収入が安定するまでの経済面が心配です

看護師ライターとしてフリーランス独立を目指す場合、収入面の不安定さが心配な方は多いでしょう。

もしも看護師ライターを本業としていきたいのであれば、収入が安定するまで派遣看護師として働くのがおすすめです!

パートタイム勤務に比べて時給が高く、少ない勤務日数でも高収入が期待できます。

社会保険にも加入できるので、収入面の不安定さを充分にカバーしやすいのも魅力的です。

派遣看護師に興味がある方は「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」に無料登録して、希望に合った求人案件を探してみましょう!

 

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」は過去記事の「看護のお仕事の派遣は高時給!評判や求人数、コンサルタントを評価」でご紹介しているので、参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

看護師ライター1カ月目でも稼げる!収入アップを目指そう

看護師ライターは看護師としての知識・経験を活かしながら、時間や場所を選ばずに働けます。

人間関係の悩みや感染症の罹患といったリスクも少なく、育児中のママ看護師でも気軽に始めやすいでしょう。

実際に、看護師ライターとして活躍する筆者も、1カ月目に2万円以上の収入を達成できました。

これから看護師ライターを始めたい方は、クラウドソーシングサイトやSNSを活用したり、ライティング講座を受講したりして収入アップを目指しましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました