看護師1年目だけど辞めたい!辛い時期の乗り越え方や転職体験談を紹介

入職1年目転職 看護学生・新人看護師

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

 

マダム嫁子
マダム嫁子

こんにちは!

看護師ライター・コンテンツディレクターとして活動するマダム嫁子です!

「看護師1年目でも他の職場に転職できる?」「臨床経験が浅いから転職活動が不安」とお悩みの看護師は多いのではないでしょうか。

ここでは、看護師1年で辞めたいと感じる理由や、辛い時期の乗り越え方、筆者の転職体験談などについて詳しくご紹介していきます。

この記事を最後まで読み終えていただければ、看護師1年目であっても、自分の希望する条件にあった職場で働く方法を見つけられるでしょう。

転職を検討している看護師1年目の方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

看護師1年目で「辛い」「辞めたい」と感じる理由

看護師1年目は日勤業務を覚え、慣れてくると夜勤業務もこなすようになります。

また、採血や輸液ポンプの取り扱い、心電図の読み取りなど、各診療科目に特化した様々な看護技術の習得も目指すでしょう。

ここでは、看護師1年目で「辛い」「辞めたい」と感じる理由について詳しくご紹介していきます。

「どうしてこんなに辛いの?」と悩んでいる方はチェックしてみてください!

 

休日や退勤後の勉強量が多い

看護師1年目は疾患や治療・検査、看護技術について自己学習を深めなければなりません。

特に看護技術は「事前学習をしておかなければ見学させてもらえない」など、厳しいルールが課せられています。

そのため、休日や自己学習の勉強量が看護学生の頃よりも増えるでしょう。

「勉強が多くてしっかり休めない」「気分転換するタイミングがない」など、体力的な辛さやストレスを感じやすいです。

 

プリセプターの指導が厳しい

看護師は経験年数に関係なく、患者の命に責任をもって業務にあたる必要があります。

ちょっとしたミスから、患者の生命を危険にさらす可能性もゼロではありません。

知識・スキルの不足からインシデントを起こすことがないように、プリセプターから厳しい指導を受けます。

しかし、プリセプターとの相性が合わなかったり、指導が行きすぎたりしていて、プリセプターとの関係性に悩む新人看護師は少なくありません。

筆者も実際にプリセプターとの関係性に苦しんだ時期があります。

プリセプターのいきすぎた指導については過去記事の「新人看護師のいじめ体験談!人間関係のトラブルに悩んだ際の対処法とは」を参考にしてみてください!

 

知識・スキル不足から自信をなくしている

看護師1年目は知識・スキルの少なさから自信をなくしてしまう場面は多いものです。

看護師1年目で知識・スキル不足を感じる場面
  • 採血で何度も失敗してしまう
  • 先輩看護師から疾患について聞かれて答えられない
  • 点滴の交換時間を忘れてしまう
  • 患者の急変に立ち会って困惑する
  • 患者から担当看護師を替えてほしいと言われる

中でも、患者に不利益を生じさせてしまった際や、患者からのクレームは、新人看護師にとってショックが大きいでしょう。

 

夜勤のある不規則な生活に慣れない

入職後の看護師はまず日勤帯の業務から学び、次第に慣れてくると夜勤が始まります。

しかし、夜勤のある不規則な生活に慣れないうちは、「身体がしっくりこない」「なんだか調子が悪い」と感じやすいです。

また、看護師1年目は常に緊張感を強いられながら勤務するため、夜勤のある不規則な生活は精神的・肉体的な疲労につながるでしょう。

日勤業務を終えてその日の業務の振り返りや勉強をこなし、ほとんど休めずに夜勤に入らなければならないケースも多いです。

 

理想と現実のギャップが大きい

看護学生のころは、「看護師になったら理想の看護を提供したい」と夢を描くものです。

しかし、いざ入職してみると日々の業務に追われ、「受け持ち患者とコミュニケーションを取る時間がない」と悩む方は少なくありません。

理想が高かった看護師ほど、「こんなはずではなかった」「思っていたのと違う」というミスマッチから、精神的に辛くなってしまうでしょう。

 

スポンサーリンク

看護師1年目の離職率の統計

日本看護協会の「2022年 病院看護実態調査」によると、新卒看護師の離職率は以下の通りです。

2020年度 全体:8.2%
  • 99床以下:10.5%
  • 100~199床:11.3%
  • 200~299床:8.3%
  • 300~399床:9.3%
  • 400~499床:8.2%
  • 500~599床:7.2%
2021年度 全体:10.3%
  • 99床以下:13.9%
  • 100~199床:12.7%
  • 200~299床:9.2%
  • 300~399床:11.8%
  • 400~499床:9.6%
  • 500~599床:9.3%

出典:日本看護協会「2022年 病院看護実態調査

看護師1年目の離職率はいずれの病床数においても、増加していることが分かります。

次に、2021年度における設置主体別の新卒看護師の離職率も確認してみましょう。

全体 10.3%
個人 13.8%
社会福祉法人 13.4%
医療法人 11.9%
公益社団・財団法人 10.6%
私立学校法人 10.0%
済生会 10.0%
医療生協 9.9%
国立 9.8%%
公立 9.7%
そのほかの法人 9.5%
会社 9.4%
厚生連 8.8%%
日本赤十字社 8.7%
社保関係団体 8.5%

出典:日本看護協会「2022年 病院看護実態調査

新卒看護師の離職率が高いのは、「個人」「社会福祉法人」「医療法人」と続きます。

一方、国立・公立や赤十字病院では比較的離職率が低く、新卒看護師にとって働きやすい環境であることがうかがえます。

第2新卒枠で転職を検討している方は、転職先選びで参考にしてみましょう。

 

スポンサーリンク

看護師1年目の辛い時期の乗り越え方

「看護師1年目だけど辛い」「こんなに辛いなら辞めたい」と考える方は少なくありません。

ここでは看護師1年目の辛い時期の乗り越え方について解説していきます。

 

同期や先輩看護師に相談する

信頼できる同期や先輩看護師がいれば、どのような辛さを抱えているのか相談してみましょう。

看護師ならではの悩みは同業者に相談することで解決策が見つかるかもしれません。

また、辛さを打ち明けることで気持ちがスッキリし、ポジティブに考えられるようになるケースもあるでしょう。

もしも「相談できる相手がいない」「辛い気持ちを誰かと共有したい」と悩んでいるなら、ココナラ占いで相談してみるのもおすすめです!

周囲には気軽に相談できない内容でもバレる心配がないので、安心して伝えられるのも嬉しいポイントと言えます。

占星術で今後のキャリアプランを占ってもらえば、抱えている不安や辛い気持ちを解消できるでしょう。

 

\300円OFFクーポンプレゼント中!/

ココナラ占い公式サイト

>>ココナラ占い公式サイトを見てみる

 

自己学習の目標を立てる 

「プリセプターからの課題や自己学習が上手く進められない」「知識やスキルが中々身に付かない」と悩んでいるなら、自己学習の目標を立ててみましょう。

学習の優先順位を決めることで、「どこから手をつけていいのか分からない」と焦った気持ちを落ち着けるのに役立ちます。

「忙しくて自己学習を進められる時間がない」と困っている方は、「ナースタディの活用がおすすめです!

ナースタディは看護師専門のオンライナーセミナーで、月額980円で動画を視聴できます。

スキマ時間で学習を進められるので、「テキストでは頭に入らない」「効率よく学びたい」という方はぜひ利用してみましょう。

    \月額980円のオンラインセミナーでスキルアップ!/

ナースタディ公式サイト

>>ナースタディ公式サイトを見てみる

 

転職を視野に入れる

今の職場で働き続けるのが難しいと感じたら、転職も視野に入れましょう。

看護師1年目は「第2新卒」と呼ばれ、第2新卒枠で看護師を募集している医療機関・施設はたくさんあります。

すぐに転職活動を進めるのではなく、まずは情報収集から始めるのがおすすめです!

 

スポンサーリンク

看護師1年目で2回転職した体験談

「新人看護師でも転職はできるの?」と不安に感じている新人看護師は少なくありません。

そこで、筆者が新人看護師の際に2回転職した体験談について詳しくご紹介していきます。

短期間で転職に成功したコツについても併せてお伝えしていくので確認してみましょう!

 

①派遣看護師として特別養護老人ホームへ転職

看護学校を卒業した筆者は、付属の公立病院へ入職し、公務員看護師になりました。

しかし、プリセプターからいじめを受け、適応障害を発症してしまったため、勇気を出して休職を選びました。

マダム嫁子
マダム嫁子

詳しくは過去記事の「新人看護師が適応障害で退職した体験談!おすすめの対処法や働き方とは」を読んでみてください!

休職から1カ月ほど経つと次第に心身のコンディションが整い、「そろそろキャリアプランをしっかり考えなければならない」と感じ始めました。

しかし、常勤看護師として働くことや、病棟勤務への不安が強く、悶々と日々を過ごしました。

ある日インターネットで看護師の転職について検索したところ、レバウェル看護 派遣(旧:看護のお仕事派遣) の存在を知りました

マダム嫁子
マダム嫁子

「このままずっと休職している訳にはいかない…」

「もしかしたら看護師1年目でも働ける職場はあるかもしれない」

一抹の希望を胸に、レバウェル看護 派遣(旧:看護のお仕事派遣) に登録したのでした。

Webサイトからの登録後、折り返し電話がかかってきたため、通勤距離や労働日数、給料などの条件を伝えました。

すると、通勤圏内にある有料老人ホームや特別養護老人ホームをいくつかピックアップしてもらえました。

その中で、1番条件に合っていた特別養護老人ホームの面接を受けることにしました。

紹介してもらった求人案件の条件
  • 時給:2,000円
  • 1日8時間勤務×週に3~4日
  • 夜勤やオンコール対応なし
  • 早番(7時半出勤)あり
  • 介護施設における一般的な看護業務を担当
  • 入居者の病院受診や救急搬送時の付き添いあり

面接には担当のアドバイザーが同行してくれ、スタバでキャラメルフラペチーノをご馳走してくれました。

甘くてさっぱりとした味わいに、初めての転職への不安な気持ちが落ち着いたことを記憶しています。

面接中もしっかりフォローしてもらえたので、より安心できました。

採用担当者からも「ぜひ働いてほしい」とのことで、その場で採用が決定しました。

登録から採用決定まで10日ほどしかかからなかった印象です。

その後、レバウェル看護 派遣(旧:看護のお仕事派遣) の本社で契約や社会保険料の手続きを済ませました。

看護師あねぴ
看護師あねぴ

本社ってどんな感じのところなの?

マダム嫁子
マダム嫁子

渋谷にあってめっちゃキレイな高層ビルだったよ!
入るのにドキドキしちゃった。

看護師あねぴ
看護師あねぴ

行ってみたーい!

 

②デイサービス専従の常勤看護師に転職

派遣看護師として特別養護老人ホームに勤めるようになってからは、適応障害の症状が再発することはありませんでした。

介護スタッフや入居者と相性はよく、とても働きやすい職場でした。

また、施設からは「常勤として働いてほしい」「いずれは主任看護師になってほしい」と話をいただいていました。

しかし、一部の看護師と折り合いが悪かったことやオンコール対応の必要性に不安を感じていました。

そこで、看護師1年目で転職できる職場はあるのか不安だったので、今度はレバウェル看護(旧:看護のお仕事) を利用して、日勤常勤で働ける職場を探すことにしました。

保育園や障がい者施設、療養型の病院などを紹介してもらえました。

特に、通所介護事業所(デイサービス)・訪問看護ステーションの事業所は「1番希望に合っている」と感じ、興味を持ちました。

紹介された求人案件の条件
  • デイサービス専従の日勤常勤で総支給30万円ほど
  • オンコールや夜勤の対応なし
  • 日曜日固定休のほか、平日1日休み
  • 機能訓練指導員兼務
  • 訪問看護ステーションの研修や勉強会に参加できる

基本的にデイサービス専従で、訪問看護ステーションともしっかり連携している点が魅力的でした。

そこで、担当アドバイザーに伝えて、転職を進めてもらいました。

派遣看護師の面談で少し自信を持てたため、担当のアドバイザーの面談同行は希望せず、筆者一人で面談を受けました。

条件は良かったものの、訪問看護ステーションの施設長と相性が合わないと感じたため、一度はお断りしました。

その後、採用担当者から強い入職希望があり、担当アドバイザーが休日数や給料などを交渉してくれたので入職を決めたのです。 

 

スポンサーリンク

看護師1年目で転職に成功する方法

臨床経験の少ない1年目の看護師でも転職に成功することは可能です。

そこで、護師1年目で転職する際、より好条件の職場を見つける秘訣について解説していきます。

 

病院勤務にこだわらない

「看護師は病院で働くのが当たり前」と考えている方は少なくありません。

しかし、「2025年問題で病棟看護師が余る時代が来るのではないか」と言われています。

2025年問題とは

→第二次ベビーブームで生まれた団塊の世代の方が75歳に達し、後期高齢者が増加すること

近年、医療や介護負担の増大に対応するため、急性期病棟を減らし、高齢者の療養は「病院から在宅へ」変わりつつあります。

病院外の看護師の人手が不足する一方で、病棟看護師のニーズは減少する見込みです。

そのため、看護師として長く働ける職場として、介護施設や訪問看護へのキャリアチェンジ選択肢の一つに入ります。

看護師の教育・指導体制を整える事業所も増えているので、臨床経験の少ない看護師の伸びしろを評価してもらえるケースは珍しくありません。

夜勤のある介護施設や、オンコール対応の必要な訪問看護師テーションなら、病棟看護師と比べて大きく給料は下がらずに済むでしょう。

マダム嫁子
マダム嫁子

実際、私も高齢者看護のスキルを病棟で身に付けていたので転職しやすかったです!

 

派遣看護師として経験を積む

経験の浅さや人間関係が心配なら、派遣看護師として勤務してみるのがおすすめです!

臨床経験の浅い看護師にとって派遣看護師はハードルが高く感じやすいかもしれません。

しかし、以下のようなメリットが期待できるでしょう。

派遣看護師のメリット
  • 時給が高くて休日数が多い
  • 人間関係のトラブルも回避できる
  • 紹介予定派遣ならニーズがマッチすれば転職できる
  • 次の職場がすぐに見つかるので金銭的に安心

派遣先でいじめや嫌がらせを受けた場合、派遣会社に相談することができます。

派遣先との仲介や、他の職場への派遣といった対応をお願いできるので安心して働けるでしょう。

また、看護師の派遣を依頼している施設・病院は慢性的な人手不足に悩まされており、派遣看護師のニーズは高まっています。

派遣看護師として働き始めた後は、「派遣切り」に遭うリスクは低いでしょう。

さらに、派遣看護師の一番大きなメリットは、「施設側と看護師側のニーズがマッチすれば転職できる」という点です。

働きながら転職先を探せるので、キャリアプランへの不安がありません。

派遣看護師の働き方に興味がある方は、レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の登録がおすすめです!

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)ではクリニックや介護施設、訪問看護ステーションなどに派遣され、高時給で働くことができます。

特に介護施設の求人数が多く、「介護施設で働いてみたい」という方にぴったりです。

看護師1年目でも派遣先を紹介してもらえるので、派遣看護師の働き方に興味がある方はぜひ無料登録をしてみましょう!

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の詳細な情報は過去記事の「看護のお仕事の派遣は高時給!評判や求人数、コンサルタントを評価」を参考にしてみてください。

 

転職サイトに複数登録する

転職サイトで紹介される求人案件や担当のアドバイザーに対して、「合わない」とミスマッチが生じる可能性があります。

多くの転職サイトで担当のアドバイザーを変更できますが、できるだけスムーズに転職を進めたい方はわずらわしさを感じるでしょう。

そのため、複数の転職サイトに登録しておくのがおすすめです!

サービス内容や求人案件が自分に合っている転職サイトを選ぶことで、手間や時間をかけずに理想の職場へ転職できるでしょう。

おすすめの転職サイトは次の章でご紹介していくので、転職サイト選びに悩んでいる方は参考にしてください!

 

スポンサーリンク

看護師1年目で転職するのにおすすめの転職サイト

ここでは、看護師1年目で転職するのにおすすめの転職サイトをご紹介していきます。

満足のいく職場に転職したい方は、転職サイトを選ぶのにお役立てください。

 

レバウェル看護

看護のお仕事 派遣

おすすめ ★★★★★
4.8/5.0点
おすすめポイント ・利用者の累計が40万人を突破
・地域担当のアドバイザーが内部情報をしっかり把握
・電話以外にメールやショートメッセージ、LINEで気軽に相談
保有している求人数 10万件以上*
転職のスピーディーさ ◎:求人案件の紹介から面接のセッティングまでフルサポート
フォロー体制 ・履歴書の添削や模擬面接の実施
・施設見学や面接の同行
・入職後の悩みもアドバイザーに相談できる

※2022年5月11日

レバウェル看護は、利用者の累計が10万人を突破しており、実績豊富な転職サイトです!

求人案件の紹介から面接のセッティングまで、フルサポートしてもらえます。

初めて看護師転職サイトを利用する方や、安心感のある転職サイトを選びたい方に適しているでしょう。

また、スピーディーな転職も可能なので、転職活動を急いでいるケースでも安心です!

「信頼できる転職サイトを利用したい」「しっかりサポートしてほしい」という方は、レバウェル看護に気軽に無料登録してみましょう!

 

レバウェル看護について詳しく知りたい方は、「看護のお仕事はしつこい?口コミや評判、求人数、コンサルタントなど徹底評価 」を参考にしてみてください!

 

ジョブデポ看護師

おすすめ ★★★★☆
4.5点/5.0点
おすすめポイント ・公式サイトから求人案件を見つけやすい
・各職場の詳細情報やおすすめポイントをチェックできる
・給与明細をチェックできる職場もアリ!
保有している求人数 10万件以上*
転職のスピーディーさ 〇:転職スピードは口コミでも好評!
フォロー体制 ・見学・面接のセッティング
・担当アドバイザーによる給与交渉

※2023年10月時点

ジョブデポ看護師公式サイトから求人案件を探しやすく、自分で積極的に求人を探したい方におすすめです!

各職場の詳細情報やおすすめポイントをチェックできるので、希望する条件に合った職場なのかが分かります。

また、国内トップクラス級の求人案件数を誇っており、多数の求人案件を比較しながらニーズにマッチした職場を探せるのも魅力的です。

「求人案件を紹介してもらうだけでなく、自分でも探してみたい!」という方は、ジョブデポ看護師に無料登録してみましょう!

 

\求人案件を探しやすい公式サイトが魅力的!/

ジョブデポ看護師公式サイト

>>ジョブデポ看護師の公式サイトを見てみる

ジョブデポ看護師が気になる方は、「ジョブデポがしつこいのは嘘?口コミ・評判、求人数など徹底評価!」も読んでみましょう!

 

ナースJJ

おすすめ ★★★★☆
4.4点/5.0点
おすすめポイント ・ハローワーク求人も紹介可能
・看護師応援プロジェクトで報酬GET!
・職場レポートによる内部情報をチェックできる
保有している求人数 無料登録後にチェックできる
転職のスピーディーさ △:じっくり検討したうえで入職に進める
フォロー体制 ・見学・面接のセッティング
・担当アドバイザーによる給与や休日の交渉

ナースJJは、自社保有の案件だけでなく、医療機関が直接募集している求人や、ハローワークの求人も紹介してもらえる転職サイトです。

ナースJJを利用して転職に成功した後、職場レポートを提出すると報酬を得られる「看護師応援プロジェクト」も実施しています。

さらに、すでに入職済みの看護師が提出した職場レポートは、無料登録を済ませるとチェックできます。

詳しい職場情報を把握したうえで転職活動を進めたい方は、ナースJJがおすすめです!

 

\看護師応援プロジェクトで報酬を受け取れる!/

ナースJJ公式サイト

>>ナースJJの公式サイトを見てみる

ナースJJの利用を検討してみたいなら、過去記事の「ナースJJの口コミ・評判は?転職支援金(看護師応援プロジェクト)の特徴をご紹介!」も参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

看護師1年目の転職についてよくある質問

ここでは看護師1年目の転職に関する質問をご紹介していきます。

看護師1年目で転職をためらっている方は、疑問を解消して転職活動を初めてみましょう!

 

病棟での臨床経験が浅いと転職で不利になりますか?

臨床経験が浅いからといって、転職で不利になるとは限りません。

指導・教育体制を整えていたり、積極的に第2新卒の看護師を募集していたりする医療機関・施設は多いです。

求人案件の中には、「臨床経験3年以上」など条件を出している場合がありますが、「即戦力を求めている=人手不足の可能性がある」と推測できます。

魅力的な案件であっても、入職後のフォロー体制が整っている職場を選んだ方が良いでしょう。

 

看護師は一人前になるまで何年かかりますか

看護師は1人前になるまで2~3年ほどかかるとされています。

特に病棟勤務において、看護師リーダーを任せられるようになるのは入職後2~3年目であることが一般的です。

ただし、勤務している職場や診療科目によっても異なるため、自分の看護スキルは冷静にアセスメントしましょう。

 

スポンサーリンク

看護師1年目で転職に成功したいなら転職サイトがおすすめ!

看護師1年目は、勉強量の多さやプリセプターの指導などによって、「辛い」「辞めたい」と感じることが多いです。

仕事が辛い時期は、信頼できる同期や先輩看護師に相談したり、自己学習の目標を立てたりしましょう。

また、どうしても辛い気持ちが解消されないようであれば、転職も視野に入ります。

看護師1年目で転職の成功を目指したい方は、今回ご紹介した「」「」「」といった転職サイトに複数登録し、転職活動を進めてみてください!

 

看護師1年目におすすめの転職サイト
フォロー体制が充実
レバウェル看護
>>レバウェル看護公式サイトを見てみる

積極的に求人案件を探したい方向け!
ジョブデポ看護師
>>ジョブデポ看護師の公式サイトを見てみる

転職先の内部情報が分かる!
ナースJJ
>>ナースJJの公式サイトを見てみる
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました